評価制度も人事の悩みも、
普遍的な体系で
一気に解決する人事のプロフェッショナル

Workshop

人事制度作りに妥協はしたくない。
だけど大きな予算は取れない

そんな、今まさに成長をしている成長企業のための人事制度作成プログラム。
それが人事制度共創ワークショップです。
最大5社の企業で一緒にワークショップを受けながら、専門コンサルタントのフォローで妥協のない人事制度を作ります。

妥協のない人事制度を1/5の費用で作成できる人気のプログラムです。

FOURNOTES人事制度共創ワークショップとは?

経営と人事と管理職、あるいは人事に悩む別の企業同士が共創して、自分たちの考え方をはっきりさせていく新しいワークショップ形式の人事制度構築メソッドです。

「この会社にいても先が見えないんです、、、」とは
某クライアントさんで、会社は成長しているのに辞めてしまった期待の若手が最後に残した一言です。

いくら会社が成長していても、責任ある仕事を任せているつもりでも、社員は正当に評価されていると感じられなければ、辞めてしまうものです。

黎明期は社長ひとりでコミュニケーションをとりながら、何とか目配りできていたとしても、一定の規模を超えてくると急に目が届かなくなり、社員の心がいきなり離れ始めます。
そうならないようにと、本を読んで勉強して、必死で形を整えても、なかなか状況が変わりません。
結局最後は鉛筆を舐めて社長が決めている限り、変わらないのです。
むしろ逆に、社員の期待するものではないために、却って退職の引き金になってしまうこともあります。

社長の「理想」を詰め込んでもうまく行かない

人事制度を作るにあたって最も大事なことは、地に足をつけることです。
「全社共通の考え方で運用される」ために、現状を把握し、社員の気持ちを知り、人事の考え方を知り、どんな人材を育成すべきか?
どんな組織を作っていくべきかを徹底的に考え抜いて、そこにたどり着けるように逆算して制度設計をする必要があります。

そして、制度ができたら、しっかりと運用しなければなりません。
制度を作るというのは、あくまでもルールを決めることでしかないのです。

ルールだけ完成しても、プレーヤーは育ちません。
例えば、テニススクールでテニスのルールを学んで完璧に覚えても、テニスはうまくなりません。
どうやってボールを打つのか、どうやってコートの中で動くのかを習い、上級者になる程にその考え方であったり、自分なりの楽しみや目的を意識してるものです。

つまり作った制度を経営、人事、管理職までに浸透させ、運用しなければ組織は変わりません。
制度設計と運用、これがセットで必要となるのです。

コーチをつければ、テニスは上手くなる

多くのスポーツでコーチをつければそのスポーツが上手くなるのと同じように、人事制度にもうまくセオリーがあり、コーチ(コンサルタント)からそれを学ぶことができます。
ルール作りから、そのルールに則ったプレーヤーの育成まで、経験豊富なコーチに付き合ってもらうことでスムーズに進めることができます。

例えば、テニスの本をどんなに読んでも、自分のプレーの悪い癖をみつけることは大変むずかしいことです。
逆にコーチにフォームを見てもらえば、一発で悪い癖を見つけることができます。

人事制度の設計も同じです。

見た目は同じように感じるのに、うまく行かない理由がある。
それを本を読んだり、人の話をきたりして解決しようとするのは往々にして遠回りになることが多いのです。

さらに、ワークショップには複数の企業が一緒に参加しますから、ワークショップの中で他社との考え方の違いを確認しながら、自分たちの考え方をよりはっきりとした形で認識することができるでしょう。
人事の考え方をしっかりと身につけた企業は、強く成長する事ができます。

半年という短い時間で、人事の考え方を固め、制度に落とし込み、実運用を想定して、評価の主役となる管理職に同じ考え方を直接伝えるところまでを完了します。

具体的なプログラムの内容

  • 1.人事ポリシーの確定
  • 2.コンピテンシーに基づく等級要件の確定
  • 3.評価制度(成果および行動の2軸)の確定
  • 4.給与制度および移行方針の確定
  • 5.制度運用詳細の確定
  • 6.人事制度ハンドブック/評価マニュアルの納品
  • 7.管理職(評価者)向け研修の実施完了/実施動画納品

※研修用適性検査費用が別途実費となります。ご希望の場合、以下オプションが利用可能です。

  • 追加個社別セッションの実施
  • 現制度からの社員毎給与移行シミュレーションの実施
  • 個社別制度説明会の実施
  • 個社別管理職研修の実施
  • 導入時合同要件理解研修の実施
  • クラウド型評価システムの利用
  • 運用支援パック(1年) (回数に応じてお見積もり)

※当プログラムは、4社以上のお申し込みが揃い次第都度プログラムをスタートいたします。
現状のお申込状況は下記のフォームよりお問い合せください。

お問い合わせ・資料請求はこちら

ご相談から質問まで、
まずはお気軽にお問い合わせください。