Glossary
        用語辞典
「せ」から始まる用語
                 ぜねらりすと               
               
                 ゼネラリスト               
               いろいろな分野の知識や経験をもつ人材。
                 せんもんしょく               
               
                 専門職               
               特定の分野においての高い専門性を発揮し、会社に貢献する社員。
                 せいかしゅぎ                
               
                 成果主義               
               結果主義。一定の期間における成果・業績を重視する。
                 せんりゃく               
               
                 戦略               
               目標達成や課題解決のために決められる行動の方針や計画のこと。企業活動全体に関する戦略は「企業戦略」、人材の確保・配置・育成に関わる戦略は「人事戦略」と呼ばれる。
                 せんじゅつ               
               
                 戦術               
               「企業戦略」や「人事戦略」などの戦略を達成するための具体的な手段や方法のこと。戦略は会社の目標達成や課題解決のために立てられる方針であるが、具体的な戦術も含めて戦略とされることも多い。
                 せいしゃいん               
               
                 正社員               
               無期雇用社員の呼称。正規雇用とも言う。
                 せいかつほしょうしゅぎ               
               
                 生活保障主義               
               年齢によって想定される社員の生活費を保障するという考え方。会社の、社員に対する考え方に応じた人事制度ポリシーのひとつで、他に「勤続・年齢主義」「能力主義」「成果主義」などがある。
                 ぜったいひょうか               
               
                 絶対評価               
               一定の基準に対してどのくらい乖離があるかを評価するもの。
          