コラム
京丹後
なんで、朝オフィスに行くと、僕の部屋のアレクサが演歌をかけているんだ?
さて、この1か月、岡山⇒新居浜⇒松山⇒東京⇒大阪⇒京都⇒東京⇒名古屋⇒箱根⇒東京と
いろいろ移動していましたが(さすがに疲れた)、
そして先週、ヘルスツーリズムというものに参加するお誘いをいただき、
京丹後市に行ってきました。
京丹後市、というか、京都の海(日本海)というところは恥ずかしながら初めてです。
新幹線京都駅からそれなりに時間がかかりますが、すばらしいところです。
特に僕たちが行ったところが、「久美浜」というところで、
https://www.kyotango.gr.jp/sightseeing/692/
砂州をはさんで日本海と隔てられてはいますが、海は海で、
それはそれは湖のような海であり、さすがの西尾も、日本にはいろんな素晴らしいところがあるなあ、
と実感させてもらったのでした。
すいません。知りませんでした。

ヘルスツーリズムとは旅行をきっかけに心身の健康増進、疾病予防、健康回復を目指す観光の一種とのことですが、
それもまた勉強になりましたね。
で、誘っていただいた方に、近くにある、天橋立や伊根の舟屋に連れて行ってもらったり、
久しぶりに出張とは違う、旅という感じの旅をしてきました。


さらに、久美浜カンツリークラブに連れて行っていただき、

まあ、ひっかけたら海であったり、
海越えのショットだったり、これほど海が近いコースはないと思いましたね。
(川奈も海が近いですが、それよりもすぐそこが海です)
ボールを無くすだろうと思って多めに持っていきましたが、
なんと、一球も海に落とさず、「洗礼を受けていない」と言われ、
また伺うことを誓ったのでした。桜の季節がすばらしいそうです。

ここは旅行記を書くコラムではないのでこのくらいにしておきますが、
ヘルスツーリズムや京丹後にご関心のあるかたは、連絡ください。
(11月に蟹が解禁になるそうで)
ところで10月18日に新刊が刊行されます。
今回は「管理職向け」の本です。
https://amzn.to/47poKKW
来週にでもこの本についての想いなどをここで書きます。
11月5日に出版記念セミナーをやりますが、そのご案内も併せて来週に。
西尾 太
