Column
コラム
-
代表者コラム 2010.9.30今日で半期終了
当社も3月決算なもので、本日で上期が終了した。 なんとまあ、当初目標とぴったりの状況だ。ありがとうございます。いろいろ問題・課題はあるし、これから考えて実行していかなけ...続きを読む -
代表者コラム 2010.9.30いつもIT問題・・・
起業以来いつもPC関係には泣かされる。 やっぱりオフィスのPCの具合がよくない。すぐ固まる。また仕事に欠かせない外付ハードディスクも反応したり反応しなかったりする。自宅...続きを読む -
代表者コラム 2010.9.26立派になって・・・
先日、懐かしい人に会った。 前々職の新卒採用活動の時に出会った当時の学生さんで、面白い経歴を持ち、考え方がしっかりしていて、目指すべきものも持っていて、超有名人気企業の...続きを読む -
代表者コラム 2010.9.19シルバーウイーク?
世の中三連休で、そういえば去年の今頃はシルバーウイークと言われていたように思う。去年のような5連休というのは2015年までは訪れないそうである。 ありがたいことに3連休...続きを読む -
代表者コラム 2010.9.15本番に強くなる
また本の紹介ですが・・。 SUGIYAMA先生から教えていただいた本。 ? 先生は、「もっと早くこの本に出会っていれば!」と、熱く語ってくださった。 やっぱり、アーティ...続きを読む -
代表者コラム 2010.9.13社長賞おめでとう
前職で新卒採用を担当させていただいた子から「社長賞を取りました。採用していただいてありがとうございます」という連絡をいただいた。 こちらこそ入社していただいてありがとう...続きを読む -
代表者コラム 2010.9.13モチベーション3.0
アイレップで役員をしている永井さんは、一緒に仕事をさせていただいた人の中で極めて優秀な人のひとりだ。 彼は昔からよく勉強していたし、たっくさん本も読んでいる。難しいこと...続きを読む -
代表者コラム 2010.9.9専門家
難しい、できないだろうと思っていたことが、その道の専門家に相談したら「実はできる」ことがわかった。頼もしい。 僕の周りには様々な道のプロフェッショナルがいるけど、今回も...続きを読む -
代表者コラム 2010.9.7制度の自由度
人事制度、とくに評価制度については、その運用力を見ながら作るべきだというのは皆様同意いただけるだろう。 また、評価制度の自由度(型にはまりすぎないということ)が高いほう...続きを読む -
代表者コラム 2010.9.6仕事のセンス 視野
視野って難しい。 物事を決めていくときに、どれだけの視野をもって、いろんな要素や可能性を想定し、その関連性を捉えながらベターな選択をしていく際の「見る範囲」だ。 師匠に...続きを読む