Column
コラム一覧
-
代表者コラム 2010.2.17人事の学校アドバンスドコース?
人事の学校も開講以来もうすぐ1年。 全講座を受講完了した方も多くなってきました。そこで人事プロデューサークラブ2年目を機に、人事の学校アドバンスドコースを企画中です。...続きを読む -
代表者コラム 2010.2.16結果がわかる仕事の・・・
価値は下がっていくと思う。「誰が行っても同じ結果になること」を求められる仕事。 情報の価値は下がっていて(ネットを見れば氾濫している)、知識の価値も下げっていて(同)、...続きを読む -
代表者コラム 2010.2.9採用地
名古屋に向かう新幹線の中です。早起きは気持ちがよい(強がり)。 出張なので、処遇における地域差を考えるシリーズ2。 ?「採用地」という考え方がある。どの地域で採用された...続きを読む -
代表者コラム 2010.2.1メールアドレス
就職・転職活動時のメールアドレスには注意いただいたほうがいいと思う。 転職の場合は、前職のアドレスは基本的には使えないから、個人アドレスを作るなりして、履歴書等に記入す...続きを読む -
代表者コラム 2010.1.26おなかがすいていることの自覚
おなかすいた・・・。 オフィスでひとりで、仕事がまだまだあって、おなかがすいている時はひもじいものだ。 かといって一人で食べに行くのもちょっと・・・・。(どうせ一人だと...続きを読む -
代表者コラム 2010.1.21人事制度を精緻につくるか、管理職を育てるか
これも最近よく思うことなんだけど、人事制度を精緻に作りすぎると運用できない、というのはよくあることで、それならば評価者をしっかり教育したほうがまずは早いんじゃないか、と...続きを読む -
代表者コラム 2010.1.19明るく元気で素直
人事の担当者の方々と話をしていて、よく「こういう人いないかなあ」と相談されることがある。(当社は人材紹介業はやっていないので、必要ならそういう会社をご紹介します) で、...続きを読む -
代表者コラム 2010.1.18面で思考すること
師匠にはずいぶん言われていたことだが、「全体像を見ること」は難しい。 ひとつひとつの事象(点)に気が行ってしまうと、それぞれにつながり(線)が見えなくなる。で、ひとつひ...続きを読む -
代表者コラム 2010.1.9ボーリング選考
恵比寿に勤めていたころ、新卒採用の最終段階で、ボーリングを行っていた。 「ボーリング選考」。 ほぼ内定、っていう段階の学生を集め、恵比寿ボウルに連れて行って、自由にボー...続きを読む -
代表者コラム 2010.1.7陰はないけど裏はある
この人、人事として力あるだろうなあ・・・、って人は多くいるけど、だいたいそういう人に感じるものは、「陰はなくて」「裏はありそう」という感覚だ。「陰はないけど、裏はある」...続きを読む