Column
コラム一覧
-
代表者コラム 2010.8.25センス
昨日は、人事プロデューサークラブの事例研究会で、マイクロソフト 執行役 人事本部長の四方様に「外資系企業における人事の役割と制度の特徴」というテーマでお話いただいた。四...続きを読む -
代表者コラム 2010.8.16ベターとベスト
営業時代、求人広告を売っていたんだけど、めでたく受注すると、広告の原稿を制作担当に作ってもらって、お客様にご確認いただくという工程に至る。 そこでお客様に言われたこと。...続きを読む -
代表者コラム 2010.8.15労政時報クラブ
労政時報クラブは、人事担当者にとって、非常にありがたいサイトだ。 人事に関係する情報が満載であり、また「労政時報」を購読していれば、バックナンバーを検索し、必要な資料(...続きを読む -
代表者コラム 2010.8.13人事の青本
10日に労務行政研究所さんから、「人事の青本」が出版された。(右下のリンクをご確認ください) 「人事の赤本」は基礎編で、青本はこれに続く「ステップアップ編」として作られ...続きを読む -
代表者コラム 2010.8.13歯医者
歯茎が腫れてしまって治まらないので、ほぼ20年ぶりに歯医者さんに行った。 歯医者が好きな人はいないと思うが、僕も大の苦手だ。痛くなければ、やばいと思わなければ決して近づ...続きを読む -
代表者コラム 2010.8.12お盆
お盆って不思議な感じ。 帰省ラッシュ!とか、海外への脱出とか、夏季休業とかいろいろあるけど、普通に働いている人たちもたくさんいる。 休みをずらしていることと思うけど、日...続きを読む -
代表者コラム 2010.8.3プレイングマネージャー
プレイングマネージャーって本当に成立するんだろうか・・・・。 90年代、バブルがはじけてしまって、管理だけする管理職はだめだ、っていう風潮が大きくなって、管理職もプレイ...続きを読む -
お知らせ 2010.8.1指導と支援
基礎ができていないのに、個性を語ってはならない。 基礎は指導によって身につけさせる。 個性は支援によって伸ばす。 その概念があいまいになってはならない。 基礎固めなのか...続きを読む -
代表者コラム 2010.7.31専門職制度
人事制度における、専門職制度、つまるところ、通常の等級とは別に、専門職グレードを設けて、「マネジメントライン」と「エキスパートライン」に分ける、複線型人事制度のひとつ。...続きを読む -
代表者コラム 2010.7.31太った感じ
やばい。 どうも太ったようだ。ここ2年ぐらい、順調に体重を増やさず、どちらかといえば減らしていたが、ここに来て、あまりの暑さに「外を歩く」ということを怠っていたからか、...続きを読む