Column
コラム一覧
-
代表者コラム 2010.12.31今年もありがとうございました
10歳の1年は人生の10分の1であり、45歳の1年は人生の45分の1に過ぎない・・からなのか、1年があっという間に終わってしまう。早いもんです。 ついこの前まで、あんな...続きを読む -
代表者コラム 2010.12.24メリークリスマス
子供のころは、やっぱりほんとうにサンタはいるものだと思っていた。 うん、とっても素直でいい子だったのだよ。 サンタさんが届けてくれたものは、野球盤とか、ラジコンカー(あ...続きを読む -
代表者コラム 2010.12.24角度
前々回述べたけど、オフィス移転や給与の変化は、その角度が起こった時に人のやる気に影響を与えるけど、その後変化がなければ、モチベーションを上げ続けることはない。 まあ、少...続きを読む -
代表者コラム 2010.12.17会員交流
15日に、人事プロデューサークラブの忘年会が開催され、約50名の方々にお集まりいただいた。 企画していただいた会員交流委員会のみなさん、とても盛り上がった会にしていただ...続きを読む -
代表者コラム 2010.12.13移転など
年末にオフィスを移転します。 その他いろいろ進めていますが、詳細はあらためてお伝えします。 ということでなんやかんやとドタバタしてしまい、コラムの更新もなかなかままなら...続きを読む -
代表者コラム 2010.12.8すぐ動くこと
ここのところ、てんやわんやな状態が続いていて、コラムもなかなか書けない。これは年始まで続くんだけど、そんな中で、いろいろなことがあり、いろいろ考えさせられたり、反省した...続きを読む -
お知らせ 2010.12.1ネガティブに考え、ポジティブに動く
師走に入ってしまった。ほんとに月日が経つのは早いものだ。 この1週間だけでも、ほんとにさまざまなことがあって、いろいろ勉強させてもらったり、反省させられたことも多く、相...続きを読む -
代表者コラム 2010.11.25最初の5年間
昨日は、内定者の方々へのプレゼンテーション研修をさせていただいた。 彼らは僕が大学を出て就職した年に生まれたそうな。 なんとまあ、大学生の頃は「笑っていいとも」の時間で...続きを読む -
代表者コラム 2010.11.23キャリアの普遍性
先週、ある美術大学さんで、「キャリア」についてお話をさせていただいた。 キャリアとは何か・・・。 キャリアと言う言葉にはいろいろな意味があるけど、ここでは「仕事上におけ...続きを読む -
代表者コラム 2010.11.22人事制度の先にあるもの
先週の人事プロデューサークラブの事例研究会は、ハッチンソン・テクノロジー・ジャパン・リミテッドの南川さんにプレゼンテーションをしていただいた。 南川さん、ありがとうござ...続きを読む