Column
コラム一覧
-
代表者コラム 2011.11.30B-CAV testセミナー ご参加ありがとうございました。
昨日、当社とイーファルコンさんで開発したB-CAV test若手社員の育成に活用していただこう、という趣旨も含めて、JTBモチベーションさんと合わせて3社でセミナーを実...続きを読む -
代表者コラム 2011.11.28サザエさんが・・・
前回の続き・・・・。前回は会社に歯車になんかなかなかなれない、というようなことを書いたが、今回は、就業観について。 僕の父は田舎からひとりで東京に出てきて、小さな木材会...続きを読む -
代表者コラム 2011.11.19歯車?・・・・
昨日は、うちでバイトしてくれてるTくんとKくんたちがやっている学生企業組合主催の「次世代人材育成セミナー(タイトルは僕の記憶)」で「キャリア講座」なるものを、主に大学1...続きを読む -
代表者コラム 2011.11.12管理職研修
最近周囲の方がどんどん「インターナショナル」になっている。大事なことだ。世の中どんどんそういう方向だろう。 TPPの是非はここでは語らないが、あのような議論はもっと前か...続きを読む -
代表者コラム 2011.10.29自分が好き?
最近転職に成功したらしいSくんに代表されるように、人事パーソンの大事な資質として「自分が好きである」ということが挙げられよう。断っておきたいが、ここで言う「自分が好き」...続きを読む -
代表者コラム 2011.10.24事業
「更新が少ない」とやはり言われてしまうけど、パソコンに向かっていないので仕方ないじゃん。とはいえ仕事ばかりしているわけでもないが(でも、どこまでが仕事でどこまでが仕事じ...続きを読む -
代表者コラム 2011.10.18起業と採用
ここをもっと頻繁に更新せよと、励ましと言うか、追い立てというか、というのをいただいている。ありがとうございます。でもなかなかね。忙しくってね。 そういえば、 「人事の学...続きを読む -
代表者コラム 2011.10.6今日が人生最後の日だったら
「大病を経た自分は、毎朝鏡に映る自分を見て「今日が人生最後の日だったら今日のことは本当に自分がやりたいことか?」と問い、「ノー」の日が何日も続くのなら何かを変えなきゃと...続きを読む -
代表者コラム 2011.10.1魂、そして愛
人事の赤本と青本が増刷になったそうで、とても嬉しい。 (僕が全体の4割ぐらいを書いています) さて、今日、クライアントの人事部長さんに熱く語っていただき共感したことがあ...続きを読む -
代表者コラム 2011.9.28人事制度は三層構造(続き)
三層構造の説明をさせていただく機会が最近多いので、よい例え話はないものかと考えてみた。 とはいえ、あんまりいい例え話ではないのかもしれないけど・・・。 クルマの運転で例...続きを読む