Column
コラム一覧
-
代表者コラム 2012.6.28人事プロデューサークラブ事例研究会
いつのまにか夏至が過ぎた。 夏至までの間って、昼間が長くなっていくので、冬至以降なんとなく希望があるように思えるのだけど、これから冬至に向かって夜が長くなっていくなんて...続きを読む -
代表者コラム 2012.2.272月が・・・
バタバタしているうちに2月がもう終わろうとしている。ほんとに早いぞ、いいのかこれで・・・。 ここの更新もなかなかままならず、またかといって何を書こうか決めかねる。 とり...続きを読む -
代表者コラム 2012.2.13理念と評価制度
忙しくって、ココの更新もままならず・・・。 今日は朝8時のアポ。早起きは苦手だが、なんと1日が長く有効に使えるのだろう。悪くない。でもどうしても寝つきの悪い僕は朝型にな...続きを読む -
代表者コラム 2011.11.28サザエさんが・・・
前回の続き・・・・。前回は会社に歯車になんかなかなかなれない、というようなことを書いたが、今回は、就業観について。 僕の父は田舎からひとりで東京に出てきて、小さな木材会...続きを読む -
代表者コラム 2011.11.12管理職研修
最近周囲の方がどんどん「インターナショナル」になっている。大事なことだ。世の中どんどんそういう方向だろう。 TPPの是非はここでは語らないが、あのような議論はもっと前か...続きを読む -
代表者コラム 2011.11.5「若手社員を戦力化するマネジメントの極意」セミナー
11月29日(火)14:00? 青山一丁目に、表題のセミナーを実施します。 当社と適性検査B-CAV testにおいて、共同事業を推進している、株式会社イーファルコンさ...続きを読む -
代表者コラム 2011.10.24事業
「更新が少ない」とやはり言われてしまうけど、パソコンに向かっていないので仕方ないじゃん。とはいえ仕事ばかりしているわけでもないが(でも、どこまでが仕事でどこまでが仕事じ...続きを読む -
代表者コラム 2011.10.1魂、そして愛
人事の赤本と青本が増刷になったそうで、とても嬉しい。 (僕が全体の4割ぐらいを書いています) さて、今日、クライアントの人事部長さんに熱く語っていただき共感したことがあ...続きを読む -
代表者コラム 2011.9.28人事制度は三層構造(続き)
三層構造の説明をさせていただく機会が最近多いので、よい例え話はないものかと考えてみた。 とはいえ、あんまりいい例え話ではないのかもしれないけど・・・。 クルマの運転で例...続きを読む -
代表者コラム 2011.9.19人事制度は三層構造
先日「基本は心地よい」という話をしたけど、もう少しこの辺の話。 人事制度、しくみは三層構造だと思っている。 下層は、労基法をはじめとする労働法規に基づいて作られる仕組み...続きを読む