Column
コラム一覧
-
代表者コラム 2015.12.21サンハトヤ
サンハトヤの海底温泉は、「海底にあるものだ」と、ずっと何十年も思っていた。 そしてその前で泳ぐ魚たちは、その「海底」から海を見るものだと。 実際は、海底から温泉を引っ張...続きを読む -
代表者コラム 2015.12.15普遍性という本質
先週は、今年最後の「人事の学校」週。 平日コースは「基礎講座③で採用について」、 土曜日コースは「基礎講座⑨で労働関連法規と人事関連規程について」、 土曜日のプロデュー...続きを読む -
代表者コラム 2015.12.9月例給と賞与
12月、賞与支給シーズンだ。 賞与って、江戸時代に商人が奉公人に、盆暮れに仕着(しきせ)として衣服を与えたことから由来するらしい。 日本においては、お盆と年末の帰省など...続きを読む -
代表者コラム 2015.11.30ゴルフコンペと「評価基準」
恒例の、人事プロデューサークラブゴルフコンペが 28日、これまでにない絶好のコンディションで開催できました。 (がんばって生きてると、いいことあるなあ) 8組31名、回...続きを読む -
代表者コラム 2015.11.26「評価基準」を読んでいただきたい方
「評価基準」に多くの反響をいただき、ありがとうございます。 また日経新聞にも広告掲載いただきました。 この本はもちろん人事制度を作る上で根幹となるコンピテンシー(成果に...続きを読む -
代表者コラム 2015.11.19「評価基準」
今日は「人事の学校 名古屋」の第2回目。先月から名古屋で実施させていただいています。 受講いただいた皆様、また名古屋での開催に協力いただいているシーアークスの渡辺さん、...続きを読む -
代表者コラム 2015.11.13自己評価
本の発売まであと1週間・・・・。11月もあっという間だなあ。 さて、しばらく休みがなかったので、さすがの西尾さんも疲れた。 考えなければならないこと、まとめていかなけれ...続きを読む -
代表者コラム 2015.11.4どこにでも行ける人がウチにいる
月曜は京都、今日は大阪で仕事をさせていただき、 中日の昨日はちょっと奇妙な3人組+αで、貴船神社(湯豆腐)→大原三千院→比叡山延暦寺(白玉ぜんざい)→タイ古式→道頓堀(...続きを読む -
代表者コラム 2015.10.30hechima
家の中から懐かしいものが出てきた。 これは、以前の職場の人事部で作ったバッチ。 hechima Pride 成長期の企業の人事部門には苦労が多い。 いや現場のほうがもっ...続きを読む -
未分類 2015.10.26本
いつの間にか9番アイアンがなくなってしまったかと思ったら、 名古屋でスマホを落としてしまった。 スマホ落とすって、ほんとに精神的なダメージが大きい。 出てくるかどうかわ...続きを読む