Column
コラム一覧
-
お知らせ 2010.8.1指導と支援
基礎ができていないのに、個性を語ってはならない。 基礎は指導によって身につけさせる。 個性は支援によって伸ばす。 その概念があいまいになってはならない。 基礎固めなのか...続きを読む -
お知らせ 2010.7.22喫煙ルーム
「にしお?、おまえ、一日何本タバコ吸うねん?」と、サラリーマン時代に社長に聞かれたことがある。 「えー、ひと箱ぐらいですねえ」 「ということは、まあ半分は会社で吸うわな...続きを読む -
代表者コラム 2010.7.9人事の赤本
3月ぐらいから、ずーっとがんばっていた。 僕がこれまで学んできた「人事」という実務をまとめて書かせていただいた。 もうすぐ発売になる労務行政研究所さんが出版される「人事...続きを読む -
代表者コラム 2010.7.5iPad
iPadを買った。新製品をいち早く手に入れようなんて、いままであんまりなかったんだけど、なんかiPadには呼ばれている気がしたようだ。 予約に1時間並び、受け取りに1時...続きを読む -
お知らせ 2010.6.16気がついたら4時間弾いていた・・・
これもSUGIYAMA先生との会話だけど、アーティストが、「練習しなければならない!」って意識でいたらいけないんだって。 「気がついたら4時間とか8時間ピアノを弾いてい...続きを読む -
代表者コラム 2010.5.27採用基準
究極的には企業の求める人材像って、「明るく、元気で、素直」に行き着くとは思っているけど、それでも企業ごとに求める人材像は違う。 で、これがやっかい。 よく考えて欲しい。...続きを読む -
お知らせ 2010.4.30ゴールデンウイーク
始まりましたね。お休みが取れる皆さん、ぜひしっかり休んで楽しい時間を過ごしてください。 僕は締め切りも抱えながら仕事に埋没しており、それでもGWはじっくりパソコンに向か...続きを読む -
代表者コラム 2010.4.26HPリニュアル(と、IT問題解決)
約2週間かかったが、オフィスのパソコンが完全復旧した。よかったあ。 データも消えず元通りとなった。多少のコストと手間と時間がかかったが、データが消失するよりはよっぱどよ...続きを読む -
お知らせ 2010.4.16人事は数値化できるのか
紹介いただいて読んだ、ある人事関係の本について。 コンサルさんが書いているものだけど、テーマとしては、人事は数値化をしなければならない、というもの。 面接評定と業績の関...続きを読む -
代表者コラム 2010.4.15会員交流イベント
で、怒っていてもしかたないので・・・。もうひとつ。 今週は、月曜日に会員交流イベント、水曜に実践講座、土曜に基礎講座という人事プロデューサークラブの基礎講座という、会と...続きを読む