Column
コラム一覧
-
代表者コラム 2011.6.10人事屋
「人事屋」というのはどのような人を言うのだろう。 でも、いずれにしてもあまりいい意味では使われないのかな。 よくない意味で使われる「人事屋」というのは、例えば経営戦略と...続きを読む -
代表者コラム 2011.5.29人事の学校基礎講座 短期集中コース
梅雨に入ったようで。例年より早いようで。ということは夏も早く来るんだろうか。子供の頃は夏は楽しみだったが、今は暑いだけであんまり楽しみではない・・・。 それはともかく、...続きを読む -
代表者コラム 2011.5.24世の中変わるね・・・
昨日は人事プロデューサークラブの事例研究会で、イケダハヤトさんをゲストに迎えて、ソーシャルメディアによるリクルーティングについてお話をいただいた。 おじさんにはちょっと...続きを読む -
代表者コラム 2011.5.13大学教育の新しい形
昨日は(あ、おとといだ)、生産性本部さんの「人事労務研究会」に久しぶりに参加させていただき、千葉商科大学サービス創造学部さんのお話を聞いてきた。 まず、「人事労務研究会...続きを読む -
代表者コラム 2011.4.25人事の学校 新カリキュラム(2)
土曜日に、人事の学校の新カリキュラムを受講いただいた皆様、ありがとうございました。 多くの方が来てくださってとても嬉しゅうございました。 ステップアップコースの時間配分...続きを読む -
代表者コラム 2011.4.19人事の学校 新カリキュラム
4/23日より、人事の学校のカリキュラムを変更します。 人事の学校も2009年に基礎講座を開講して以来、100名を超える方々に受講いただいています。 「人事を全体像と施...続きを読む -
代表者コラム 2011.4.14期目
人事担当者時代は4月1日といえば、1年の中でかなり忙しい日に数えられる日だった。 どちらかといえば憂鬱だったことを覚えている。 新入社員を迎えるのはとてもうれしいのだけ...続きを読む -
代表者コラム 2011.3.2人事の本音 就活の誤解
気づけば今日は、本の発売日でした。 メトリポリタン出版の林さんや販売に力を入れてくださっている社員のみなさん、八重樫さん、採用担当者座談会に参加いただいた人事プロデュー...続きを読む -
代表者コラム 2011.2.27なぜ働くのか・・・って
今日は東京マラソンで、僕の家の近くも通るんだけど、毎年この日は家の近くにいなかったりして、身近で見たのは初めてだ。とはいっても佃大橋から築地・銀座にかけて、走路の反対車...続きを読む -
代表者コラム 2011.2.20得るものより与えるもの
3月13日(日)に、人事プロデューサークラブ主催で、学生さん向けに就職活動イベントを行う。 就職活動(いつからこれを「就活」って略すようになったんだろう。すごくなんだか...続きを読む