Column
コラム一覧
-
キャリア 2009.9.13目標と夢
「夢しか実現しない」という言葉は、僕が尊敬する大社長のお言葉だ。在職中は自分自身いまひとつピンときていなかったのかもしれないけど、今、あらためてその通りだと思える。 民...続きを読む -
キャリア 2009.9.12面接の心得
面接を受ける際のご相談をいただくことも多いから、ちょっと述べておこう。 まず、嘘は言わない。それはあたりまえだね。そのうえで、転職したことがある人なら、転職理由は前向き...続きを読む -
キャリア 2009.9.7発想の転換
民主党が政権を担うようになって、いろいろな政策が論議されている。なんにしても、新たな気持ちで取り組んでいただくのはよいことだと思う。 そこで、民主党はともかく我々のこと...続きを読む -
キャリア 2009.9.7プロッフェッショナル
どんな分野にもプロはいる。プロじゃない人もいる。 僕がその分野に疎くて、1から勉強する時間もない昨今については、「この人プロだなあ」と思った方については、ほぼ100%信...続きを読む -
キャリア 2009.8.31選挙結果
国民は変化を選んだ。 企業も政治も変化が必要だ。変化・進化しないと生き残れない。同じところに留まっていたら淀む。それは歴史が示していることだ。 逆にいえば、「安定」とい...続きを読む -
キャリア 2009.8.23フレーム
考え方のフレームを持つことは大切だ。 有り余るやる気も行動も、考え方のフレームを持っているのといないのとでは、その効率性が変わってしまう。 デキル人は考え方が整理されて...続きを読む -
キャリア 2009.8.4正社員が最終目標?
テレビを見ていたら、「正社員が最終目標です」という人のインタビューがあった。不況で仕事がなかなか見つからず、そして安定しない。ワーキングプアという社会問題もある。だから...続きを読む -
キャリア 2009.8.2マニフェストと戦略
テレビを見ると、政党のマニフェストについての番組が多い。昔のように漠然とした訴えより、その内容は具体的でよっぽどいいと思う。 ただ、大きな国家観としてはどうなんだろう。...続きを読む -
キャリア 2009.7.28どうしましょう・・・
僕がマネージャーだったころ、メンバーにお願いしていたことは、「どうしましょう、禁止」。 「こうしたいんですがいいですか?」と言って欲しかった。 どうしましょう、とは状況...続きを読む -
キャリア 2009.7.27新規事業を立ち上げるには
土曜日に恵比寿会があって、エムアウト新規事業開発グループ マネージャーの高木さんのお話を伺った。 詳細は割愛するけど、新規事業が立ち上がって成長するにはいろいろな要素が...続きを読む