Column
コラム一覧
-
代表者コラム 2010.2.16結果がわかる仕事の・・・
価値は下がっていくと思う。「誰が行っても同じ結果になること」を求められる仕事。 情報の価値は下がっていて(ネットを見れば氾濫している)、知識の価値も下げっていて(同)、...続きを読む -
代表者コラム 2010.2.1メールアドレス
就職・転職活動時のメールアドレスには注意いただいたほうがいいと思う。 転職の場合は、前職のアドレスは基本的には使えないから、個人アドレスを作るなりして、履歴書等に記入す...続きを読む -
代表者コラム 2010.1.19明るく元気で素直
人事の担当者の方々と話をしていて、よく「こういう人いないかなあ」と相談されることがある。(当社は人材紹介業はやっていないので、必要ならそういう会社をご紹介します) で、...続きを読む -
代表者コラム 2009.12.302010年
「2010年」という映画があった。ロイ・シャイダー(僕はポール・ニューマンと並んで、この人が好きだ。ポール・ニューマンと言えば、“Nobody’s Fool...続きを読む -
代表者コラム 2009.12.3親の就職活動
「西尾さん、僕は御社に入りたいのですが、御社に決めると親が泣きます・・・」。前々職のとき内定を出した、日本最高学府の学生の断り文句だ。 なんじゃそりゃ、でもあるが気持ち...続きを読む -
代表者コラム 2009.11.27よい転職 悪い転職
元部下だったSくんが今月転職した。 自己申告制度を導入して無理やり営業から人事に引っ張った人材で、お子ちゃまだったけど、優秀な人材だ。(どうだ、嬉しいか!) 営業として...続きを読む -
代表者コラム 2009.11.23勤労感謝の日2
勤労感謝の日とは、「勤労をたっとび、生産を祝い、国民互いに感謝しあう」日だそうな。 その通りだ。勤労をたっとんで、付加価値を祝って、お互い感謝しあおう。 いつも言うけど...続きを読む -
代表者コラム 2009.10.30超多忙につき
気がつけば10月も終わり。今年もあと2カ月かあ。 おかげさまでとっても忙しくさせていただいている。「ひいいいい」という感じ。嬉しいけど。 そんな中、家のハードディスクプ...続きを読む -
キャリア 2009.9.25前田慶次郎
前田慶次郎が好きだ。正確に言うと、隆慶一郎さんの「一夢庵風流記」で描かれている前田慶次郎が好きだ。 前回の「自由か死か」を戦国時代に身をもって為した人として書かれている...続きを読む -
キャリア 2009.9.15隠れた人材価値
人事をやっている中で、マインド面で僕がバイブルとしている本が「隠れた人材価値」。 もうちょっと古い本になってきて、事例として紹介されている企業で、今たいへんなことになっ...続きを読む