Column
コラム一覧
-
代表者コラム 2011.2.7次の次
転職・転身のご相談をいただくことも多いけど、いつも申し上げることがある。 「次の次を考えて、次を考えてください」 会社を辞めようと思う時、どうしても「次こそは」と思うだ...続きを読む -
代表者コラム 2011.1.30新卒採用って
採用担当のみなさんは、新卒採用でお忙しい時期だ。 そして学生は内定率は96年以降の最低水準だそうだ。 大企業や有名企業に応募は集中し、中小企業には学生が集まらないという...続きを読む -
代表者コラム 2010.12.24角度
前々回述べたけど、オフィス移転や給与の変化は、その角度が起こった時に人のやる気に影響を与えるけど、その後変化がなければ、モチベーションを上げ続けることはない。 まあ、少...続きを読む -
代表者コラム 2010.12.8すぐ動くこと
ここのところ、てんやわんやな状態が続いていて、コラムもなかなか書けない。これは年始まで続くんだけど、そんな中で、いろいろなことがあり、いろいろ考えさせられたり、反省した...続きを読む -
代表者コラム 2010.11.25最初の5年間
昨日は、内定者の方々へのプレゼンテーション研修をさせていただいた。 彼らは僕が大学を出て就職した年に生まれたそうな。 なんとまあ、大学生の頃は「笑っていいとも」の時間で...続きを読む -
代表者コラム 2010.11.23キャリアの普遍性
先週、ある美術大学さんで、「キャリア」についてお話をさせていただいた。 キャリアとは何か・・・。 キャリアと言う言葉にはいろいろな意味があるけど、ここでは「仕事上におけ...続きを読む -
代表者コラム 2010.11.11答えなんてない
昨日、今日と研修の仕事をさせていただいた。 いつも、受講者のみなさんには恵まれている。管理職にまでなられている方々、これまでいろいろな経験を積んできた方々、ご自身なりの...続きを読む -
代表者コラム 2010.11.4ワークライフ・・・
新幹線は仕事がはかどる・・・。 さて、次回の「人事の学校」アドバンスドゼミは、ワーク・ライフ”バランス”について考えてみようと思っている。須田くん、テーマのアイデアあり...続きを読む -
代表者コラム 2010.11.3目標を明確にすること
今日は絶好の行楽日和ですねえ。高速も混んでる。 先週末は、雨男さんが人事を担当している会社の若手フォロー研修だった。 さすが雨男だけあって、台風を呼んできたが、なんとか...続きを読む -
代表者コラム 2010.10.14採用担当者座談会
昨日は、大手企業のご採用担当の方や、人事プロデューサークラブの会員企業のご採用担当の方々、あわせて30社近い方々にお集まりいただき、採用担当者座談会を実施した。 座談会...続きを読む